■入院時持参いただくもの
※入院当日は1階事務受付に入院する旨をお申し出ください。
【入院手続きに必要なもの】
●入院申込書 ●健康保険証 ●印鑑
●各種受給者証(特定疾患、ひとり親、後期高齢者減額認定等)
●身体障害者手帳
●その他各種申込書
【入院手続きに必要なもの】
●診察券(入院前、入院予約時に当院で保管する場合があります)
●下着類 ●洗面用具(歯ブラシ、石鹸、シャンプー、リンス等)
●その他日用品(タオル、湯のみ、ティッシュペーパー、スリッパ、はし等)
当院及び他医療施設からいただいているお薬がありましたら、必ずご持参ください。
※盗難防止のため、多額の現金や貴重品の持ち込みはご遠慮ください。
なお、紛失などの際、当院では責任を負いかねますので、あらかじめご承知おきください。
■入院でかかる費用(保険外)
●病衣代 |
1日76円(税込)※衛生管理上、当院が用意したものをお使いいただきますのでご理解ください。
また、手術・検査などにも使用しますので、1日当たりの管理料がかかります。 |
■有料個室のご案内
タイプに合わせ、各階に有料個室を用意しております。ご希望の方は、看護師にお申し出ください。
●1日の料金 |
5,400円、10,800円(特別個室)、21,600円(特別個室) |
●設 備 |
一般個室/ソファー、テーブル、シャワートイレ、バス、シャワー、エアコン
特別個室/応接セット、クローゼット、キッチン、電子レンジ、洗面台、冷蔵庫、テレビ、電話、FAXを設置しております。
※部屋数に限りがありますので、ご希望に添えない場合があります。
※電話、FAXは発信、送信のみになります。 |
■入院生活のご案内
- 起床
- 午前6時
- 検温
- 午後2時~午後3時頃 ※病状や各病棟で時間帯が異なる場合があります。
- 食事
- 朝食/午前8時 昼食/正午12時 夕食/午後6時
※一般食は談話室にメニューを掲示しておりますが、患者さんの病状にあわせた治療食を
ご用意しています。ご質問は、看護師までお願いいたします。
- 消灯
- 午後9時 ※消灯後は、お静かにお過ごし願います。
消灯後のテレビの利用もご遠慮願います。
- 洗面所
- 午前6時30分~午後9時
- 入浴
- 【入浴】月曜・木曜 午前9時~午後5時
【介護入浴】火曜・金曜
【シャワー】毎日 午前9時~午後5時
※病状により医師の許可が必要な場合もありますので、看護師にお申し出ください。
- 駐車場
- 入院患者さんの病院駐車場のご利用はご遠慮頂いております。入院時に自家用車でお越しの際は、ご家族の方などにお引き取りをお願いしております。
- 喫煙
- 建物内は全館禁煙となっておりますので、敷地の指定された場所で喫煙してください。
- 家電製品
- パソコンや家電製品の病室での利用は、病院長の許可が必要となります。
- 面会
- 午後1時〜午後7時 ※ご面会は、必ずナースステーションにお申し出ください。
- 外出・外泊
- 医師の許可が必要となります。
届出用紙にご記入のうえ、看護師まで提出してください。
- 携帯電話
- 病棟での使用は禁止です。
ロビー等指定された場所で使用してください。
【通話】1階ロビー、個室(重症室除く)
【メール】1階ロビー、待合室、各階談話室、病室(重症室除く)
使用時間/午前8時~午後8時まで
- リストバンド
- 当院では、入院患者の取り違いによる医療事故を防止するため、
患者さんのお名前の書いたリストバンドを装着していただきます。
患者さん並びにご家族にご理解をいただき、ご協力くださいますようお願いいたします。
- 郵便物
- 1階総務課にお申し出ください。(切手・封筒は、売店で販売しております。)
- 症状の説明
- 患者さんに病状、治療方針を説明させていただく際は、事前にご本人またはご家族にご連絡させていただきます。
なお、面談を希望される方は、あらかじめ看護師にお申し出ください。
- その他
- 病状により 転室をお願いする場合がありますので、ご協力ください。
個人情報保護方針については、院内の掲示物をご覧ください。
その他入院についてのご質問やご不明な点がありましたら遠慮なく職員にお尋ねください。
■施設・設備のご案内
- テレビ/
冷蔵庫
- 各室に設置してあります。
注) |
使用料は、テレビ250円/日(税込)、冷蔵庫70円/日(税込)です。
上記設備使用料のお支払いは、月末締め翌月11日に請求致します。支払期日は請求書発行より1週間以内でお願い致します。お支払いが滞る場合は使用中止にさせていただきます。料金お支払い後、再度使用可能となりますのでご了承願います。 |
注) |
テレビは午後9時から午前6時までは使用できません。
テレビ使用の際は、個室以外ではイヤホンをお使いください。
イヤホンをお持ちでない方は、1階売店にて販売しておりますのでお買い求めください。
なお、テレビのリモコンを紛失されますと実費料金を負担して頂きます。 |
- 洗濯機/乾燥機
- 各階に設置してあります。
※使用料(コイン式)は、洗濯機100円/回・乾燥機100円/回です。
午前7時~午後7時
- 売店
- 月〜金曜 9:00~17:00
土曜 9:00~13:00
日曜・祝日 10:00~13:00
ゆうパック・FAX・コピーサービスがございます。
- 自動販売機
- 各階に設置してあります
- 公衆電話
- 1Fロビーに設置してあります
- エアコン
- 冷房全室完備
■院内規則
当院に受診される患者さん及びご家族の方には、院内規則を遵守していただきます。院内規則に従っていただけない場合は、当院は診療を拒否させていただきます。患者さん及びご家族の方におかれましては、院内規則遵守に同意のうえで、当院への入院申し込みをしていただく事になります。特にお申し出がない場合、院内規則遵守について同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
- 治療その他医療行為に関し、医師、看護師、その他当院スタッフの指示、その他当院の定めた事項に従っていただきます。
入院しておられる患者さんの退院時期は医師の判断とさせていただきます。
- 当院の医師、看護師その他当院スタッフや当院関係者、他の患者さんに対する暴行脅迫行為、大声を出して威嚇する行為、不当な面談要求、執拗に説明を要求する行為、セクハラ行為およびこれらに準ずる迷惑行為は、禁止されております。
- 診療方針をお守りください。
- 院内での飲酒・喫煙は禁止されております。
- 他の病室、他の部屋への無断立ち入りはできません。
- 無断外出、無断外泊はおやめください。
- 危険物の持ち込みはできません。
- 院長から、院外退去の指示があった場合には、当院建物及び敷地内から退去していただき、院長の許可があるまで、当院建物及び敷地内にお入りいただくことはできません。
- 上記各時効に違反した場合、警察等の関係各機関に通報させていただく場合もございます。
- 後日のトラブル防止のため、患者様及びご家族様とのやりとりを録画、録音させていただく場合もございます。
■診断書・証明書
職場に提出する入院時の診断書、生命保険会社等への診断書及び証明書が必要な方は、1階受付カウンターへお申し出ください(基本的には退院してからの記入となります)。
お預かりしてから一週間程かかります。
一通につき2,160円(税込)~ の費用がかかります。
■医療費の支払い
退院日に診療費請求書をお渡しします。自動精算機にてお支払いの後、退院となります。
退院時のお薬については、病棟薬剤師もしくは病棟看護師が領収書を確認のうえお渡しいたします。
月をまたいだ入院の場合、入院費は月末締めで翌月11日に請求書をお届けいたします。
請求書を受け取られてから1週間以内に自動精算機にてお支払いください。
■自動精算機
1階ロビーに2台設置してあります。
診療費請求書もしくは診察券をお持ちください。
平日・土曜日 9:00〜17:00(各種クレジットカード使用可能)